そろそろクリスマスにお正月・・・年末年始は集客の時期ですよー!!
- 隆太 菅野
- 2021年8月17日
- 読了時間: 3分
はやいものでもう10月半ばです。
今年は、コロナの影響もありなんだかあっという間過ぎた気がします・・・
そろそろ12月・1月のイベント準備に取り掛かるところも多いのではないでしょうか?
こからの時期は、会社や店舗では日常業務に加えて立て続けのイベント管理もこなさなければいけないですし、掃除や整理もあってたいへんです。
しかし、なんと云っても年末年始は書き入れ時、忙しい中でもしっかり集客をして売上を伸ばしたいものです。
今回はこの時期に役立つ集客や店舗装飾等のアイテムをセレクトしてご紹介したいと思います。
クリスマス店舗装飾用品

クリスマスシーズンに来店くださったお客様を歓迎するにはコスチュームがあると良いですね。従業員全員が同じコスチュームでも、それぞれ別々でも良いかと思います。
店員さんの中にひとりだけ本物のサンタさんが居る、なんて云うのもちょっと遊び心があって面白いかもしれません。せっかくですから店員さんも皆で楽しめるようにしたいですね。

定番のクリスマスツリーから、かわいらしいミニツリー、ファイバー電飾ツリーなど。
飾り付けの品もたくさんありますよね。オリジナリティーあふれるツリーをぜひ飾ってみてください。
オーナメントやリースでお店全体をクリスマスムードにするのも良いですね。
お店の入り口やエントランスにリースやちょっとした小物を飾るだけでも気分が出ますし、店内をガーランドで彩ったり、ショーウィンドウにペナントを吊るしても雰囲気が盛り上がると思います。
忘年会・新年会、宴会のぼり旗

飲食店さんや居酒屋さんは、まさしく書き入れ時のシーズンですね。
常連さんも新規のお客さんもたくさん来店する時期ですから、お店の周りをちょっと見渡して、看板類に汚れや破損がないかもチェックしてみてください。
風の強い時期でもありますので、特にのぼり旗は注意なさってください。
歳末・迎春・初売りのぼり旗

クリスマスが終われば、すぐに歳末セール、初売りです。
昨年使ったのぼり旗があるのでしたら取り出してチェックなさってみてください。
比較的生地の薄いのぼり旗は基本的には消耗品です。
新年を迎えるにあたって、せっかくの初売りであれば、気分も晴れやかに真新しい綺麗なのぼり旗でお客様をお迎えしてはいかがでしょう。
防犯対策も忘れずに
年末年始は防犯対策もしっかりと心掛けたいところです。
統計的にも増えてしまう時期ですから、準備しておくに越したことはありません。
垂れ幕やのぼり旗を掲げるなどして、こちらが防犯を意識している事実をアピールすることも重要です。
年末年始を安全に過ごせるよう、防犯対策用品をぜひご活用ください。
看板・内装のことなら
AGO グループへご相談ください。
048-711-1359
Comments