top of page

​NEWS

​新着記事

ブログ: Blog2

モノの名称って・・・

  • 執筆者の写真: 隆太 菅野
    隆太 菅野
  • 2021年8月17日
  • 読了時間: 1分

モノの名称は、正しくなくてもみんなが口を揃えてそう言えば

それが本当になってしまいます。



例えば「サビオ」

「サビオ」ってご存知ですか?


北海道や日本の一部の地域では一般的になっておりますが

絆創膏のことです。

しかし、全国的には「サビオ」は通じません。


「ザンギ」なんかもそうですね。

こだわりを持っている人以外にとってはただの鳥の唐揚げです。


実はサイン業界でもそんな現象が昔から起きているんです。


「カッティングシート」

白黒、またはカラーの裏に糊のついたフィルムで

主に文字や模様を切り出し、対象に貼り付ける目的で使用されるフィルム。

または切り出されたもののことを言います。

実は、厳密に言うとこれは間違いなんです。


「カッティングシート」とは、株式会社中川ケミカルが販売している

室内向け装飾フィルムであり、商品名なんです。


室内向けに対し、屋外向けの「タフカル」、粗面向けの「テンタック」など

同社では用途別に様々なラインナップがあります。

加えて、他のメーカーでも同じように

用途に応じて色々な製品が販売されております。


世間一般ではこれらを総称して「カッティングシート」と呼んでいます。













AGO GROUPでも、カッティングシートは、よく使います。

用途をしっかり把握した上で素材を使い分けます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
愛媛出張

今日も皆さまお疲れ様でした。 代表の菅野です。 先月は月初から 岐阜、金沢、沖縄と出張が続き 今月は月頭から愛媛に行ってきました。 空港にみかんジュースタワーがあり どこで使うねんって写真を撮ったのですが 使い道がないので、誰が見てるのかもわからないブログに使う暴挙に出てお...

 
 
 

コメント


​Contact

​お問い合わせ

​看板・内装のことならお任せください!

​メールでのお申し込み

・お名前

・お電話番号

・ご相談内容を

メール本文にご記入の上、下記アドレスまで送信して下さい。

​担当者よりご連絡させていただきます。

お電話でのお申し込み

9:00~20:00までお受けすることができます。

下記電話番号へご連絡下さい。

​担当者がお話を伺います。

フォームからお申し込み

お問い合わせフォームからもご相談を承っております。

​こちらのフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。

AGO GROUP

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
  • ライン

​〒336-0025

埼玉県さいたま市南区文蔵5-28-17

​048-844-3657

©2020 by AGO group

bottom of page