top of page

​NEWS

​新着記事

ブログ: Blog2

ルールを守りましょう

  • 執筆者の写真: 隆太 菅野
    隆太 菅野
  • 2021年8月17日
  • 読了時間: 1分

駐車場やお店の外にたっているこちらの旗

見たことあると思いますが

のぼり旗という看板の一種です。










のぼり旗は、屋外広告物条例の対象です。


最近では、条例に違反するのぼり旗が増えています。


看板と同様に屋外広告物として扱われます。

なので設置方法や設置場所に関しても

都道府県の屋外広告物条例の規制を受けます。


簡単に設置できてすぐに移動できるという利点を利用して、

ガードレールや電柱、信号機などにのぼり旗を設置する例が発生しています。


また同様に、街路樹や街路灯に括り付けたり、

道路脇の公共のフェンスなどに結束バンドなどで

のぼり旗を設置する例も見受けられます。


基本的に公共の場所や設備にのぼり旗を設置することは禁止されています。


こう言った使用場所や使い方はほとんどの県で認められておりません。



基本的にはほとんどの地方自治体では、

屋外広告物を掲示する際には

原則的に知事または市町村長の許可が必要になります。


つまり届け出を行う必要があるのです。


屋外広告物条例にしても景観条例にしても

違反したのぼり旗は原則撤去されてしまいます。


正しくルールを守ってのぼり旗を設置しましょう。


条例を守って正しく使用しましょう!



 
 
 

最新記事

すべて表示
愛媛出張

今日も皆さまお疲れ様でした。 代表の菅野です。 先月は月初から 岐阜、金沢、沖縄と出張が続き 今月は月頭から愛媛に行ってきました。 空港にみかんジュースタワーがあり どこで使うねんって写真を撮ったのですが 使い道がないので、誰が見てるのかもわからないブログに使う暴挙に出てお...

 
 
 

Comments


​Contact

​お問い合わせ

​看板・内装のことならお任せください!

​メールでのお申し込み

・お名前

・お電話番号

・ご相談内容を

メール本文にご記入の上、下記アドレスまで送信して下さい。

​担当者よりご連絡させていただきます。

お電話でのお申し込み

9:00~20:00までお受けすることができます。

下記電話番号へご連絡下さい。

​担当者がお話を伺います。

フォームからお申し込み

お問い合わせフォームからもご相談を承っております。

​こちらのフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。

AGO GROUP

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
  • ライン

​〒336-0025

埼玉県さいたま市南区文蔵5-28-17

​048-844-3657

©2020 by AGO group

bottom of page