top of page

​NEWS

​新着記事

ブログ: Blog2

海外の看板はオシャレ?!

  • 執筆者の写真: 隆太 菅野
    隆太 菅野
  • 2020年9月6日
  • 読了時間: 2分

海外旅行に行ったとき、日本とは違うな~と思いました!


ユーモアがある看板だったり、デザイン的にも優れていたり

日本ではなかなかみないような看板のデザインが多数ありました!



大型看板ではなくA型看板などの店舗の前に置くようなスタンド看板、

手書き看板を中心にご紹介していきます♪


これから看板を作ろうと考えているお客様にとって

アイディアの参考になればと・・・!!



まずはこちら!


IKEA内のレストランにある看板















「なぜ、自分で片付けないといけなの?」という見出しの看板です。



セルフサービスを促すインフォメーションサインです。

この疑問形の切り口は看板ではよく使われる手法ですね。


「食べ終わりましたらお客様自身でお片づけください」と書くよりも、

「なんで片付けないといけないの?」と質問形式にした方が

一方的なメッセージにならずにすんなり伝わるのかもしれません。




ロブスター・シーフード店の店舗看板















イラストの持つインパクトってすごいですよね。

このイラストと「EAT ME」(私を食べて。)

という吹き出しだけで何のお店かということだけでなく、

お店の雰囲気まで伝わってきます。

ポップなイラストが店内での楽しい食事・会話・ひと時を

イメージさせるおしゃれなデザイン看板ですね。



イギリスロンドンのカフェのメッセージスタンド
















「美味しいと思ったらお支払いください」


これも独特の切り口ですね。

真似するのはなかなか勇気が要りますが、面白い看板ですね。


そんなに自信があるのかと興味はそそりますよね!




看板の制作意欲が湧いてきましたでしょうか?


良いアイデアがひらめきましたでしょうか?


看板の奥の深さが伝わりましたでしょうか?


看板の仕事って面白いんです!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
愛媛出張

今日も皆さまお疲れ様でした。 代表の菅野です。 先月は月初から 岐阜、金沢、沖縄と出張が続き 今月は月頭から愛媛に行ってきました。 空港にみかんジュースタワーがあり どこで使うねんって写真を撮ったのですが 使い道がないので、誰が見てるのかもわからないブログに使う暴挙に出てお...

 
 
 

Comments


​Contact

​お問い合わせ

​看板・内装のことならお任せください!

​メールでのお申し込み

・お名前

・お電話番号

・ご相談内容を

メール本文にご記入の上、下記アドレスまで送信して下さい。

​担当者よりご連絡させていただきます。

お電話でのお申し込み

9:00~20:00までお受けすることができます。

下記電話番号へご連絡下さい。

​担当者がお話を伺います。

フォームからお申し込み

お問い合わせフォームからもご相談を承っております。

​こちらのフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。

AGO GROUP

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
  • ライン

​〒336-0025

埼玉県さいたま市南区文蔵5-28-17

​048-844-3657

©2020 by AGO group

bottom of page